loader image

Riho Ando

安藤 里帆

Members

メンバー紹介

心地よさを大切に、
ていねいに仕上げます。
見やすさと使いやすさを丁寧に設計。
どんな環境でも快適に使えるWebサイトを実現します。

Q

どんな仕事をしていますか?

私はフロントエンドエンジニアとしてWebサイトの実装を担当しています。 主な業務はコーディングですが、Webサイトやロゴのデザインを手がけることもあります。 制作の際は、適度な余白を設けて視認性を高めることや、スマートフォンでも快適に閲覧できるよう心がけています。 デザインと実装の両方に携わる強みを活かし、ユーザー目線で価値のあるWebサイトを提供できるよう成長していきたいです。

Q

ジョインしたきかっけは?

Web制作に携わりたいという想いから前職を退職し、フリーランスとして活動していこうと考えていたタイミングで、代表からエンジニアを探していると声をかけていただき、UMITSUKIにジョインすることになりました。 代表は「仕事は楽しんでやるのが一番良い」と常に言っており、その想いに強く共感しています。 また、今後家庭ができたとしても働きやすい環境だと感じており、このタイミングで声をかけてもらえていなければ、今ごろ路頭に迷っていたかもしれません。本当に感謝しています。

Q

やりがいってどんなところ?

Webサイトが実際に形になったときに大きなやりがいを感じ、サイトが完成した際はつい何度も見返してしまうぐらい嬉しいです。 最初はコーディングが苦手だと思っていましたが、思い通りのデザインやアニメーションがうまく実装できなかったときに試行錯誤を重ねて、それが形になった瞬間はとても気持ちがいいです。 時間を忘れて作業に没頭していることも多く、自分にとても向いている仕事だと感じています。

Q

いちばん印象に残っている仕事は?

にじ協同組合さんのサイト制作と、関連会社3社のロゴデザインを担当した仕事が、最も印象に残っています。 UMITSUKIにジョインして間もない頃の案件で、それまでの自分のやり方とは異なる制作フローで進めることになり、とても印象的でした。 ボリュームのあるサイトでしたが、すべてデザイン通りに実装でき、大きな達成感を得られました。

Q

休日は何している?

音楽・お酒・ゲーム・スノーボードが好きなので、休日は美味しいご飯とお酒を楽しみにいろいろなお店を巡ったり、フェスやライブに行ったり、友達とゲームをしたり、旅行に出かけたりと、趣味に全力を注いで過ごしています。 行きたい場所ややりたいことがまだまだたくさんあるので、毎日がとても楽しいです。

Q

10年後どんな姿になっていたい?

Webサイトのトレンドは年々変化するため、日々リサーチを重ねながら実装技術を磨き、その時代に合ったWebサイトを作り続けていたいです。 また、Web制作以外にもさまざまなジャンルの仕事に挑戦し、自分に合っていて楽しさを感じられる分野を見つけて、深めていきたいと考えています。 UMITSUKIは女性のキャリア支援にも力を入れているので、まだ家庭は持っていませんが、10年後には仕事と家庭の両立を実現していたいです。

Profile

プロフィール

安藤 里帆
Riho Ando
クリエイティブ部 フロントエンジニア
お酒の商社での社内SEの業務を通して、ノーコードによるHP制作やExcelVBAなどを習得。独学でコーディングとデザインを学び独立。2023年よりUMITSUKIにジョインし、現在はWEB制作に携わっています。
ogata_icon

緒方 透也

ando_riho_icon-2

安藤 里帆

hriate_motoshi_icon-強化-SR

平手 元詞

DSCF9649

松永 千晶