株式会社UMITSUKIは『Respect the Law 38プロジェクト』に賛同しております

目次

はじめに

持続可能な開発目標(SDGs)は、2030年までに持続可能でより良い未来を目指すために国連が掲げた17のグローバル目標です。特にSDGsの【目標3】「すべての人に健康と福祉を」を達成することは、世界中で健康と福祉を向上させるための重要なステップです。

株式会社UMITSUKIは、この目標に強く賛同し、企業として地域社会の健康と福祉の向上に貢献するための様々なCSR活動を展開しています。本記事では、UMITSUKIの具体的な取り組みやその意義について詳しく紹介していきます。

SDGsの【目標3】と健康・福祉の重要性

健康と福祉は、持続可能な社会の基盤となる重要な要素です。SDGsの【目標3】は、あらゆる年齢層のすべての人々が健康的な生活を享受し、福祉を促進することを目的としています。これは、医療の質の向上、疾病予防、公衆衛生の強化など、幅広い取り組みを通じて実現されるべきものです。

現代社会において、特に地域社会の健康と福祉は重要な課題となっています。地域全体での健康促進や、福祉サービスの充実が求められる中、企業の役割もますます大きくなっています。

CSR活動とSDGsの【目標3】の関連性

CSR活動は、企業が社会に対して果たす責任を意味し、UMITSUKIではこの責任を果たすべく、さまざまな社会貢献活動を行っています。特にSDGsの【目標3】との関連性を重視し、健康と福祉の向上に直接寄与する活動を展開しています。

UMITSUKIのCSR活動は、単に企業のイメージ向上を目指すものではなく、地域社会の持続可能な発展に真に貢献することを目的としています。これにより、地域住民の健康増進を図るだけでなく、より良い社会の実現に向けた活動が評価されています。

パートナーシップと協力体制

UMITSUKIは、他企業や地域団体とのパートナーシップを通じて、CSR活動をさらに強化しています。これにより、より広範な地域社会への貢献が可能となり、活動の効果を最大化することができます。

社会的責任としてのCSR活動の展望

UMITSUKIは、今後もCSR活動を通じて地域社会の健康と福祉に貢献していくことを約束します。中長期的には、さらなる活動の拡大を視野に入れており、新たな健康支援プログラムの開発や、地域住民との協力体制の強化を目指しています。

UMITSUKIのCSR活動は、単なる企業活動の一環としてではなく、地域社会への恩返しと考えています。そのため、活動の継続性と実効性を重視し、常に改善と進化を続けています。

SDGsの【目標3】に関連した啓発活動

UMITSUKIは、SDGsの【目標3】に関連した啓発活動にも力を入れています。社内外への情報発信を通じて、健康と福祉の重要性を広く伝えるとともに、SDGsの認知度向上を図っています。これには、SNSやウェブサイトを活用したキャンペーン、地域イベントでの講演などが含まれます。

また、社員教育の一環として、SDGsに関する研修を定期的に実施し、全社員がSDGsの目標達成に向けた意識を持って行動できるようサポートしています。これにより、企業全体でSDGsの【目標3】に取り組む体制が整っています。

Respect the Law 38に想いを込めて

令和2年における日本の交通事故について警察庁交通局の報告によると事故数や死亡重傷者の数は年々減少しているものの事故の割合については歩行中の歩行者の事故が依然として高い割合を占め、歩行者関連事故の件数は世界先進主要国の中で日本が最も多いのです。
その事故の相手は「車両」であり、さらに事故現場は横断歩道上で起きています。もちろん車両だけで無く歩行者に原因があるものも少なくありません。しかし注目すべきは、死亡事故を起こした車両の法令違反は「横断中の歩行者進路妨害違反」「交差点安全進行義務違反」「前方不注意」「安全不確認違反」が車両と歩行者の死亡事故の90%を占めていることです。

本当にこの事実をどう考えれば良いのでしょうか?道路を進行する車輌が中心的な存在の社会で良いのでしょうか?
日本は「歩行者が車に道を譲る車社会である」そう言わせたくない。その一心でこのプロジェクト、Respect the Law 38 が立ち上がりました。

道路交通法第38条 歩行者優先

この法律を一体どれくらいのドライバーが知っているんだろう、どれくらいのドライバーが守ってくれているんだろう。
JAFの調べによると日本人ドライバーの約55%が横断歩道に歩行者がいても減速や停止をせずに通過していることがわかっています。

この法律を一人でも多くのドライバーが知り、守り、そして広めていけば歩行者優先の社会がきっと実現出来ます。

事業活動とCSRの統合

UMITSUKIでは、事業活動の中にCSR活動を統合することに重点を置いています。これにより、企業としての成長と社会的責任を同時に果たすことが可能となります。具体的には、健康促進や福祉支援を事業活動の一環として組み込み、地域社会全体の福祉向上に貢献することを目指しています。

このような取り組みによって、UMITSUKIの社員をはじめとする一人ひとりが社会に対して果たす責任を自覚し、日常の業務の中でSDGsの【目標3】の達成に向けた行動を実践しています。

まとめ

株式会社UMITSUKIは、SDGsの【目標3】「すべての人に健康と福祉を」の達成に向けた取り組みを積極的に行っています。デジタル技術を活用した健康支援や、地域社会との連携によるCSR活動を通じて、持続可能な社会の実現に貢献しています。

今後も、UMITSUKIは地域社会の健康と福祉の向上に寄与し続けることを誓い、社員一人ひとりがSDGsの【目標3】に対する責任を果たすことを目指して活動していきます。これらの取り組みが、より多くの人々の生活を豊かにし、持続可能な未来を築く一助となることを願っています。

目次